今回は、自在結びの紹介をしていきます。以前別の記事で手抜き自在結びを紹介いたしましたが、やはり基本的な自在結びってどういった結び方なのかも紹介しておこうと思います。
私としては「ふた結び」の方が手軽で好きなのですが、どちらか気に入ったほうを覚えておけばいいかなと思います。
↓ふた結びって何?という人は下記記事を見てみてください。
「自在結び」とは
自在結びとは別名「TAUT-LINE HITCH(トートライン・ヒッチ)」と呼ばれる結び方でガイロープの長さを調整し、テンションをかけるために使う結び方です。
キャンプにおいては主にテントやタープ、ポールなどを張る際に張ったロープの地面に固定しているペグ側にこの結び目を作りテンションを調整することが主な使用用途となります。
またこの結び方は名前からわかるかもしれませんが、自在金具と同じ役割を果たせますので自在結びと呼ばれています。
※自在金具:テントやタープからのびたロープをぴんと張ったり、緩めたりといったことを簡単に行うための器具です。詳しくは下記記事で紹介しております。
「自在結び」結び方
以下手順で手抜き自在結びができます。
1.まずロープで輪っかを作ります。その際図のように先の紐を上に通します。
2.次に上からと押した紐の先の方を作った輪っかに沿って一周回します。
3.その後一周回したロープの先を輪っかの根元にもってきて、下に通す
4.紐の先を輪っかの根元かた紐の下を通した際にできた輪っかに通し軸になっている紐をもう一周させ輪っかから出します。
5.その後輪っかから軸の紐に沿って下に紐の先を落とし、下を通します。
6.その後新たにできた輪っか部分に紐の先を通します。
7.そうすると下記図のようになるので青色の丸が小さくなるように人回ししている部分を下に下げます。
8.そうすると完成します。
おすすめポイント
こちら何がおすすめかというと紐の長さを調整することが可能な点です。(手抜き自在結びと一緒です。)
この結び方でできた輪っかにペグを引っ掛けることで自在金具なしでテンションの調整をすることができます。テントやタープをパリッと張ることがロープのみで調整することができます。
上記の図のように結び目のところを上下させることで紐の長さを調整することができます。
手抜き自在結びとの違いとしては少し結び方が難しいというところと、手抜き自在結びと比較して少し摩擦が強く簡単に長さがずれない点です。(強化版自在結びにしてしまえばそれより摩擦が強く長さがずれなくなりますが、、、)
おすすめのガイロープも紹介しておきますのでよければご参考にしてみてください。
まとめ
このロープワークはすごくオーソドックスなキャンプにおけるロープワークになります。
キャンパーの友人とキャンプをしていて手抜き自在結びを使っていた際、間違った自在結びだよと指摘されたとしてもこれを知っておくこと知ったうえでこれをしているといえるので覚えておいて損はないと思います。(あくまで私が手抜きバージョンが好きだからですが)
コメント
とても参考になりました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!励みになります。