【DDタープの張り方】ダイヤモンド張り(DDタープ 3×3)

タープ張り方

今回はDDタープを使ったダイヤモンド張りの紹介をいたします。

ダイヤモンド張りは非常に風の通りもよくまた、日陰も作ることができるので暑い季節にも比較的快適に過ごすことができる張り方になります。非常に有名な張り方の一つですのでキャンプ場で見たことがある方も多いかと思います。

ダイヤモンド張りについて

ダイヤモンド張りは上の写真のような張り方になります。

非常に風の通りもよくまた、日陰も作ることができるので暑い季節も比較的快適に過ごすことができますが夏にする場合夜間は虫対策は必須です。また、雨の日のキャンプの際にも二人程度であれば屋根代わりにもなるので、非常に重宝重宝します。

横から撮った写真

下の写真が横からとった写真です。

後ろから撮った写真

下の写真が後ろから撮った写真です。張り方の方でも説明いたしますが、赤丸部分のループからガイロープを延ばし引っ張ることで中の空間を少し広くなります。

ダイヤモンド張りに必要なギア

ダイヤモンド張りを張る際に必要なキャンプギアは下記になります。

DDタープ 3x3

冒頭にも書いておりますが、DDタープ3mx3mが1つ必要です。

ペグ

ペグについては固定しないといけないループが4か所とガイロープ2本の先を止めるために、最低6本必要になります。風が強い時などは、入り口側に張るガイロープをもう一本追加し、地面に接する残りのループもペグで固定した方がよいのでその際は11本合計で必要になります。

ポール

ポールは2.4mのものが1本必要になります。また、1.2mのポールをもう1本追加し中の空間を広く使うこともできます。

ガイロープ

ガイロープは2.4mのものが2本あれば事足ります。また、風が強い場合はもう1本追加します。

  • DDタープ 3x3   :1枚
  • ペグ      :6本(すべてのループを固定する場合は11本)
  • ポール2.4m    :1本(中の空間を広く使いたい場合は1.2mのポールを1本追加)
  • ガイロープ   :2本(風が強ければもう1本追加)

ダイヤモンド張りの張り方

上の図がDDタープを広げた際のイメージ図です。図の右下側が前側になります。

ポールは2.4mのものを使います。

黒の点線    :完成した際上から見た形
赤色の丸    :ペグを打ち込むループの場所
赤色の二重丸  :赤色の丸部分をペグで固定する場所

青色の丸    :ポールを立てる場所
青色の二重丸  :ポールをひかけるループの場所
黄色の網掛け  :内側におり込む部分
緑色の線    :ガイロープを張るところ

1.まず赤色の二重丸の部分に各ループを移動させペグで固定します。

2.そして真ん中に2.4mのポールをたててガイロープで固定すれば完成です。

タープの真ん中の緑の線のガイロープについてはあってもなくても問題ございません。しかし、下の写真のようにもう緑の線に沿ってガイロープと1.2mのポールを使って後ろに引っ張ることで中の空間が少し広くなります。

・風が強い場合は前面のガイロープを2本張って強化!
・中心のループをガイロープで後方に引っ張ることで中の空間が広くなる。

その他の張り方が気になる方は下記記事でDDタープ3x3を使ったテントの張り方まとめておりますのでご参考にしてください。

【DDタープ3x3張り方】 おすすめ張り方12パターン紹介 | CAM P RISM

メリット・デメリット

メリット

メリットは何度も書いておりますが、風通しがよくなる点です。

また、多少の雨であれば問題ありませんし、中の空間もそれなりに広く非常に快適に過ごすことができます。

デメリット

この張り方の欠点は前が完全に空いており閉じることもできないのでプライベートな空間が確保できない点です。

また、この張り方は強風に少し弱いです。しっかりと地面にペグで固定しておかないと、風が前面から強く吹くとあおられ崩れてしまう可能性があります。

おすすめの季節「夏」

この張り方は夏シーズン向けです。

冒頭にも書いておりますが、非常に風通りがよく日陰も作れるため夏向けの張り方になります。しかし、風が通りやすい形になっておりますので冬場には非常に寒いです。

まとめ

この形は冬場にはできませんが、おすすめの張り方の一つです。

かなり狭くなりますが、個人的に気に入っている振るクローズできるダイヤモンド張り風の張り方がございますので、別の機会に紹介できればと思います。

ダイヤモンド張りしたことのない方はぜひお試しください。

コメント

  1. この記事、ペグの打つ場所書いてないね…残念ぶっちゃけこの記事見ても張れんよ
    なんぼなん?距離は?

    • 坊主さん、コメントありがとうございます!
      ペグを打つ場所ですが、「ダイヤモンド張りの張り方」にて図面上の赤二重丸の位置がペグを打つ場所を説明しています。

      また、「距離」についてですが「ペグを打つ位置と位置の距離」のことを指されておりますでしょうか?
      「ペグを打つ位置と位置の距離」についてはポールの立てる角度によりペグの位置が変動しますのであえて記載せず図面上である程度の位置がわかるように示す程度にとどめております。

      わかりずらい部分もありすみません。今後、よりよい内容に改善できるよう努めます!

タイトルとURLをコピーしました